購入品紹介

【食品の保存テク】野菜を長期冷蔵したい人におすすめの書籍

【食品の保存テク】野菜を長期冷蔵したい人におすすめの書籍

料理があまり得意ではないkomakoです。

結婚して料理が好きではない私でも台所に立つ機会がぐんっと増えました。

komako
komako
結婚前は実家暮らし、そりゃ家事苦手だよ。

一人暮らし時代から比べると野菜を買う機会も増えました。でも野菜たち、最近高いんですよね。安い時に多く買いたいけどすぐ痛むし食べきれない。買ったからには新鮮な状態で食べたい。以前そんな悩みがありました。

でもね、私見つけちゃったんです!!

私の悩みを解決してくれる素敵な本に。それはこちら。

朝日新聞出版からでている「食品の保存テク」という本です。

komako
komako
飽きっぽい私は本を買ったことすら忘れてしまうときがあるのです。そんなkomakoも忘れずによく使っている1冊です。

この本を購入したきっかけ

本屋

冒頭でも少し触れましたが野菜を新鮮な状態で長く保存する方法が知りたかったが購入のきっかけです。

まとめて野菜を買った時、冷凍することが多いのですが冷凍庫も限界があります。

また、冷凍すると水っぽくなってしまうので素材を活かしたい時は冷凍ができません。

komako
komako
冷凍すると日持ちするけどお味が良くない時があるのです。

少しでも野菜室の中で新鮮な状態で保存出来たらなと毎回ネットでチマチマ調べていました。

komako
komako
調べられることは調べられるんだけどね、正直めんどうなの。

そんな時、たまたま本屋さんでこちらを見つけて思い切って購入。下調べせずに購入しましたがとても当たりでした。

帯に書いてありましたが2016年料理レシピ本大賞「料理部門 準大賞」を受賞しているそうです。

そのためか本屋さんでも目立つところに置いてありました。

komako
komako
だからkomakoもこの本に出会えました。

 保存方法は全部で5つ!充実した書籍の内容紹介

ソファの上の本

食品の保存テクには食品の保存方法「冷蔵」「冷凍」「常温」「漬ける」「干す」の項目の中で特におすすめの保存方法が紹介されています。

また保存方法の他に「保存期間」「賞味期限・消費期限」「旬」「栄養成分」や「安心して食べるポイント」などが書いてあります。

komako
komako
以上のことがとっても見やすく整理されています。

保存期間が記載されているのでいつも目安にしています。インターネット検索とは違い一目で知りたい情報をゲットでき大変便利です。

komako
komako
冷蔵か冷凍で悩んだ時にも役立ちますよ。

また、栄養成分の記載は私にとっては嬉しいポイントです。

「この野菜はどんな栄養があるのかな」と気になった時にさっと見れて便利です。

ただし、たまに載っていない野菜もあります。そんな時は渋々ネット検索しています。

野菜をメインに使用していますが肉・魚・加工品の保存テクの情報も載っていますよ。

【実例】1週間前に買ったキャベツはどうなった??

こちら約1週間以上前に買ったキャベツくん。

食品の保存テク 1週間前のキャベツ

キャベツの冷蔵保存方法

  1. 包丁で芯をくりぬく
  2. ティッシュを詰める
  3. 新聞紙で包む

本に書いてある以上の方法で野菜室に入れて保存していました。

書籍では新聞紙で包むと書いてありますが我が家はチラシで代用しました。

さすがに1枚目はしなっとしていましたが2枚目からはパリっとした状態でした。この状態で2週間は冷蔵保存でもつとのこと。

komako
komako
この時は千切りにしてサラダとして使用しました。

ズボラ主婦が思うデメリット

考える女性

とても良書ではあるのですが私的に惜しい部分を紹介していきます。

ものによっては保存方法がめんどう

野菜によって保存方法がめんどくさい時があります。

例えば、もやしなんかは「さっと茹でて冷ましてから冷凍庫へ」と書いてあります。

komako
komako
うーーん、さっと茹でたら洗い物増える!

料理するならまだしも保存するために洗い物を増やすのには少々抵抗があるkomakoです。

ということでもやしに関しては、私は袋ごと冷凍庫に突っ込んでます(笑)熱を通した方が安心ということだと思いますが…今のところ問題はないです。

ちなみに熱を通すメリットは変色を防いだり、食感を保つメリットもあるみたいです。あとは下ごしらえが省けることも。

意外とメリット多いのですね。。

komako
komako
めんどくさがりでごめんなさい。

新聞紙の多用

保存方法に野菜を包む新聞紙がよく登場します。

我が家は新聞の契約はしていないのでチラシで代用しています。チラシでも新聞紙に似た素材のものを選んでいます。

komako
komako
私が住む地域はチラシの投函が多いのである意味助かっています。ご家庭によっては新聞紙の用意が難しいですよね。

新聞も電子化がすすんでますし、特に若い世代の方は新聞とってないんじゃないかなと思いました。

【まとめ】デメリットを含めてもオススメできる1冊

デメリットも挙げましたがそれでも「食品の保存テク」オススメできる本です。

komako
komako
私が思うデメリットも人によってはさほどデメリットではないかもしれないです。
まとめ
  • ネットよりも素早く保存方法がわかる
  • 保存方法は5パターンから選べて保存期間等も書いてある
  • 主要食品は網羅されている(たまにないけど)
  • 写真付きで分かりやすい

より新鮮な状態で長く食品を保存したい方にはオススメの一冊ですよ。気になった方はぜひ手に取ってみてくださいね。

ABOUT ME
komako
結婚4年目、子供が欲しいかわからないままアラサーに突入した主婦。子供のこと、暮らしのこと、夫婦のこと。自分らしい暮らしを絶賛模索中。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。